SSブログ

なぜ、建築設計の道に進んだのか?1 [なぜ、建築設計の道に進んだのか?]

こんにちは、大林です。



 スギ花粉で目がかゆいですねー。ただ、私はこれは仕方ないと半分諦めています。花粉の無い新種の杉が研究されているんだとか・・・これは微妙だ。



自然の、つまり実生(ミショウと読みます。)の杉がなくなるということですから、自然の摂理に反してしまうのか? この賛否については難しい。





 さて、本日は、新企画ネタを書き始めようかと思います。



 子供と遊びながら、こいつらの将来は何がキッカケで決まるのか?と漠然と考えてみたら、「自分はどうだったのか?」という疑問をまず整理しなくてはダメだな?と。



題して・・・



「なぜ、建築設計の道に進んだのか?」




子供の頃のキッカケを三点ほど。





?小学校の遠足で出かけた「明治村」が好きだった。



 これは、自分の中でも印象的な場所。 名古屋空港が小牧市にあったこともあり、親戚の送り迎えのついでに犬山市の明治村に家族でも出かけている。



明治村というのは、明治の時代の建築物、学校、刑務所、ホテル、教会が移築されているというオススメ歴史テーマパーク。



公式HPはこちら



 すき焼きの香りがする牛鍋屋も美味しそうで魅力的だったけど(笑)、その中でも「帝国ホテル」が好きで、子供ながらにカッコいいな、と思っていた。







 当然のように4,5年前には一度家族で行っている。その時のブログ





帝国ホテルの設計者の名前、フランク・ロイド・ライト氏を再び意識するのは、小学生からずっと後の話。 まさか、その関係の会社に就職するとは!



<追伸>

恐れていたものが発売されてしまいました。

LEGO Architecture 21017 Imperial Hotel レゴ アーキテクチャー 帝国ホテル

LEGO Architecture 21017 Imperial Hotel レゴ アーキテクチャー 帝国ホテル

レゴ



欲しいけれど、10000円以内にして欲しかった(泣)





?大林家の家族旅行には、城や寺、名所が自動的に組み込まれていた。



 幼少期のアルバムを開くと、長野県の松本城や岐阜県の飛騨の里、奈良県の法隆寺など、古い建築物のある名所旧跡を訪問した記録がかなり残っている。 さらに、パンフレットの類をあちこちで父がもらってくるので、何の疑いもなく、建築に興味があった。 



 それと父の実家が北海道北見市なのでそこへ車とフェリーで出かけるたびに色々な場所に寄っていたのも大きな理由。 新潟や茨城の大洗は近い方で八戸からフェリーなんてこともあったっけ。 まあとにかく、普通の家よりはドライブ距離は長いと思う。





私もそれを真似て、名所旧跡に連れて行くようにしている。 金閣寺、白川郷、兼六園、東大寺・・・脈絡はない。



よく聞かれるけれど、父は全く建築関係の仕事ではありません。 もちろんゼネコンの大林組とは一切関係ありませんよ。

 



?中学2年の担任が技術の先生で、工学系の魅力を知った。



 中2の担任で「技術」の教科を教えていた池端先生が好奇心とやる気を非常に刺激してくれたと個人的に思う。 「お前、生徒会長立候補しろよ。」と背中を押してくれたのもそうだったし、やる気スイッチも入り、全体の成績も伸びた。 池端先生、先日の異動発表で何処かの教頭先生になった模様。 出世街道を順調に進まれてますな。 当時の私は理系・文系の意識はよく分かっていなかったにも関わらず、「技術」が好きだったこともあり、この教科は絶対負けたくない、と思って気合が入っていた。 国語のテストの点数もあまり良くなかったし、まあ理系だろうなと漠然と自覚はあった気がする。



さまざまな周辺環境が有って、今があるのでしょう。



同じ理系でも、血を見ると今でも卒倒しそうな私、医者には向いていなかったことは間違いないようです。



次回は、もう少し大きくなってからのネタを書いてみます。



大林勇設計事務所
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

isamu

>mさん<br />
<br />
コメントありがとうございます。<br />
キッカケは人それぞれ、歴史がありますね。 でも、カンナがけの匂いを思い出してしまったのは、運命だったのでしょう。 どっぷり、この道で生きましょう。 
by isamu (2013-04-17 16:01) 

m

明治村、金閣・・・まるで私の昨年の旅行写真みたいです。<br />
私は根っからの(?)文系人間。<br />
建築やろうかな・・と思ったのは高校2年生の晩秋。<br />
フツー過ぎる位の2流県立普通高校生だった私は3年のクラス選択をせまられておりました。<br />
「まぁ4流大学の経済学部にでも行って平凡なサラリーマンか」と思っていたのですがある日急に幼少の記憶(現場で木材のかんながけの匂い)が浮かび、オヤジが建設会社を退職して設計事務所をやっていた事もあり、絵が好きだから文系人間でもやれるかな?なんて甘い考えで私大理系クラスを選んだのが運のつき、でした。続きはまた(笑)
by m (2013-04-18 00:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。