SSブログ

住宅設計の面白さに気づいてくれると良いな。 [建築]

こんにちは、大林です。
毎年、ついつい言ってしまいますが、年末は慌ただしいですね。

さて、今日は設計の話を。

1コマだけですが非常勤講師をさせていただいている、専門学校の進級設計というのかそろそろ始まる模様。 ちょっと大きめな住宅とのこと。 これが興味深く、外野ながらちょっとワクワクしている。

 私が学生時代の最初の課題は、コートハウスだった。
どんな大きさだったかな。10mx25mくらいの土地にコート(中庭)を取り囲む住宅を設計した。

今思うと、平屋で階段がないので入門編としては良かったのかもしれない。 

 ただ、大学に進学してワンルームのアパートで初めて暮らしはじめた身としては、暮らしに関する実体験が少なすぎて、平屋とは言え、収納や動線など未知のパズルに苦戦した記憶がある。 家族の荷物のボリュームなんて考えたことありませんでしたから。

IMG_0607.jpg

 25年近く建築設計の仕事をしてみると、外観の見栄えや地震に強いなどの分かりやすいところから、ソトとウチのゾーニング、暑い寒いのエリア分け、人間の動線、モノの動線、10年後20年後の家族構成の変化、もちろんコストも考えると、設計という行為は、なかなか複合要素の織り重なった仕事だと実感する。

 19,20歳のフレッシュな感覚でどんな住宅の設計が行われるのか、とても興味深い。 我々がいままで常識と疑わなかった点で、そうか!その手も有ったか!みたいな驚きが発掘されると良いなと思う。

 ただ、登れない階段、はしごのような階段、その他ファンタスティックな珍回答が起こる不安が無いわけではない(笑)。 しかしながら、コロナ禍で建物見学や現場見学の機会が制限され、建築への興味が希薄化しかねないこのタイミングで、自分であれやこれや手を動かし、設計行為を初体験し、実務経験者のアドバイスや批評を受けることは必ずや血となり肉となるはず。 講評会がとても楽しみである。

大林勇設計事務所
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。