SSブログ

人間の五感は何でもお見通し。 [建築]

こんにちは、大林です。

 クリスマスも終わると、大みそかまで一気!という感じです。
2019年ももうすぐ終わり2020年が来ますね。

 2019年はラグビーワールドカップが開催されるけど、ホント大丈夫かいな?と心配していたのが嘘みたいです。 マイナースポーツと言われていたラグビーですが、ふたを開けてみれば大盛り上がりの大成功でした。

 子どもが卒業した今でもちょこっと関わっている浜名湖ラグビースクールも生徒さんが今までにないペースで増え、盛り上がっているようです。

 さて本日は、家の掃除をしていたら思いついた「床」の話でも。
読み方としては、ユカのほうです。床の間のトコでは無くて。

 私は社会人として、最初に量産系某ハウスメーカーに就職しました。 その後、同じ住宅の世界でも真反対の設計事務所に転職したのですが、素人目には似たような世界のなかの方向転換の際に大きく感じたのは、体の五感の感触と素材感ですかね。

 やはり大量の住宅をつくる量産系ハウスメーカーでは、クレームを出さずにある一定の品質のものを生み出していくことが重要です。

 そのためには、「普通」であることが「重要」であり、人により判断にばらつきが出るような「特異」なものは品質管理の点では「危険」とみなす傾向にあります。

 すると、木目再現された床材や、塗り壁風ビニールクロスなど、「なんちゃって○○」のような建材が多く使われることになります。 そりゃ、バラツキ出ませんよ、出ないように見た目だけ似せて作られているのですから。

IMG_0858.jpg
凹凸加工を施したオーク材。

IMG_2787v1.jpg
杉にうづくり加工を施したもの。

IMG_6234.jpg
こちらは、柾目の智頭杉材にうづくり加工を施したもの。

_MG_7423_ShiftN.jpg
我が家では、信州のカラマツにうづくりを施しました。

 自然の木から製材された板ですから当然ですが同じ板は2枚とありません。 
材にバラツキがあるからこそ、それを生かす職人の技能が大切です。

2019-12-14 08.55.32.jpg

一度梱包から出して、検品仕訳を経て淡々と張られて行きます。

無垢材の床に興味が湧いてきました?
歩いた時、寝転んだ時、きっと違いは分かります。

どんな材料で家を創るか・・・些細なことのようで取り返しのつかない重要なこと。
家づくりの際には思い出してくださいね。

大林勇設計事務所
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

階段って大切ですよ。 [建築]

こんにちは、大林です。

 久しぶりの雨。 この時期にしては気温も高め。
余り乾燥しすぎるとインフルエンザも蔓延しそうですし、これくらいがいいのかな。


そういえば、ピンタレストpinterestというSNSを始めてみました。

今まで画像をメモっておくときに、どこに保管したのか分からなくなることもあったのでこれで分かりやすく集約できそうな気がします。 皆様もご活用ください。 便利ですよ。

当事務所のピンタレストpinterset


 ピンタレストをまとめているときに過去の仕事の写真を見ながらアレコレ思い出したのですが、「階段って重要だよな。」という設計の鉄則を改めて認識しました。

 皆さん、階段って意識したことあります?

IMG_0802.jpg


まあ、1階から2階に登るアレです。 誰でも分かりますよね。

敷地と予算に余裕があれば、平屋がおススメですがやはり、昨今の不動産事情を鑑みるに、2階建,3階建にならざるを得ないのは仕方ないところ。

トントンと登るときにいろいろな階段があることに気が付きませんか?

・勾配が緩い階段、きつい階段
・一段一段にしっかり乗ることのできる階段、足の2/3くらいしか乗れない階段
・一段一段の上り幅が大きな階段、小さな階段

建築基準法で最低限の規定はされていますが、設計の仕方によっては登りやすさが大きく変わるのが階段の奥深さであり、大切なところ。

さらには、階段だけの話ではなくて、1階から2階までの高さ(階高)をいくつにするのかも大切なところ。

例えば階段を1日4回登るとすると、階高2.5mの場合と3mの場合では、0.5mX4=2.0mの差が生まれます。 1年365日で2x365=730m  5年もすると富士山に登るのと同程度の上昇差が生まれます。  

さらに、階高が増えることで階段の段数か、1段あたりの上昇幅に影響が発生します。 段数が増えるということは、勾配が一定であれば一段分の階段面積が増えることになります。

そのため、部屋数をアピールしたい分譲住宅の場合は、階段を相当タイトに作らざるを得ません。 私は、分譲住宅のチラシを見ながら間取り図の階段を注視しています。

家づくりを考える時、階段の大切さを忘れずに。

_MG_8955.jpg

限られたスペースで、デザインと機能のバランスを取りながら設計した階段の一例。

大林勇設計事務所
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

運動と健康と食生活 [建築]

こんばんは、大林です。

今朝、ニュースを見ていると梅宮辰夫さんの訃報にビックリ。

 ラグビースクールに通っていた小学生の頃、ドラマ「スクールウォーズ」に高校の前の中華料理屋のオヤジさんとして出演していたのがなぜか一番記憶に残っています。

ご冥福をお祈りします。

年末寒くなると寂しいニュースが届くことが増えますね(泣)。


 さて、今日は「運動と健康と食生活」という、およそ建築士のブログとは思えないようなトピックを取り上げてみようかと思います。

 わたしが、市民ランナーというのは仕事で関わりのある方々には周知の事実となりつつあります。

48935752101_a6ed31de53_o.jpg

「走ってるか?」とか「夕方ジョギングしているところを見たぞ。」など、会話の最初のあいさつ代わりのフレーズになっています。

 運動を意識し始めたのは、GPSのデータを発掘すると、どうやら4年前の43歳の頃だった模様。

その頃は、今より10キロ近く体重があり、体を動かしていなかったためか筋肉に柔軟性が無いのか、出張で出歩くとたまにギックリ腰になっていたほどです。

 そのころ、高校の同級生に誘われて一人3キロの駅伝に向けてジョギングし始めたのが、市民ランナーの始まり。

 GPSウォッチで履歴が残ったり、遠方の友人ともランのログを共有したりしているうちに面白くなり、すっかりマラソンの虜。

 そうなると、生活習慣も健全化し、自分の口に入るものに興味が出始め、家庭菜園も楽しくなり、料理にも前向きに・・・。

 体の調子も良くなる&体重も減少→マラソンのタイムも向上→(以降繰り返し)の好サイクルで健康を維持しています。 食生活って、人間の根幹ですからね、大事ですよ、やっぱり。

2019-12-12 18.06.10.jpg
最近は、せいろで蒸し野菜が好きです。 適当に切った野菜を並べて蒸すだけ。

オリーブオイルと塩で食べたり、味噌で食べたり、シンプルな調理ゆえ、野菜の甘さが引き立ちます。

 もともと田舎なので飲みに行くのも億劫で外食もあまりしないのですが、糖質少な目とかタンパク質&野菜多めなど考え始めると結局は、食べたいものを自分で作って家で程々にお酒を飲んで、風呂に入って寝る(笑)という、健康的な生活がすっかり板についてきました。

 私は住宅を中心とする、建物を設計しているわけですが、いつも気にしているのは依頼人家族のそこでの暮らし。 いくら家が出来上がっても、そこで体も心も健康的に家族仲良く過ごしてもらえなければ、私の希望とは違う結末となります。 

 そのためには、やはり、健康ですよ、運動ですよ、食生活ですよ。・・・という訳で当事務所では、マラソン普及活動実施中です(半分冗談ですけど)。 もちろん、家の住み心地は最重要ですが(笑)。

今年もあと少し、健康的に暮らしましょう。

大林勇設計事務所
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

丁寧に暮らす。ごみ減量編。 [建築]

こんにちは、大林です。

 本日午前中は、驚くほどの大量の雨!
週のアタマから雨だとテンション下がりますね・・・

でも、

日曜日に雨降るよりはマシか、とプラス思考で行きましょう。

さて、今日はゴミ減量の話。

 現在浜松市では(浜松市に限らずかな?)、ごみ減量呼びかけの真っ最中。
ゴミ分別も普及してきたように思いますが、何も考えずに何でも捨てると、処分場の処理能力の限界があるのでしょう。

 広報はままつに、コンポスト申し込みの案内が出ていたのは二年くらい前でしょうか?
我が家では浜松市から無償で頂いたコンポストを畑の一角に設置しています。

 中身をお見せするのは自粛しますが、これが中々の優れもので我が家ではごみ減量に役立っています。

2019-12-02 16.11.34.jpg

 我が家では、妻の仕事の帰宅が遅いときは私が夕食を作るのですが、ジャガイモやら人参の皮を剥いた物や卵の殻が、当然出ます。 生ごみとして放置すれは、それはそのうち匂いのする生ごみとなります。 水分が問題なんですよね。

 それがコンポストに放り込んでいくと、過剰な水分は抜け、いつか野菜くずは大地に還り、畑の養分となります。 中がどうなっているかはあまり直視したくないですが、満タンになることなく分解されているようなのでそう信じています。

 コンポスト導入以来、我が家のゴミの量はかなり減ったように思います。
丁寧な暮らしとは言ってもさほど難しいことでもなく、ちょっとの心掛けが重要なのかと思います。

皆さんもコンポストライフいかがですか?


大林勇設計事務所

ピンタレスト始めました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。