SSブログ

しまだ大井川マラソン結果報告 [趣味]

こんにちは、大林です。

 10/30日曜日に17年ぶりのフルマラソン大会「しまだ大井川マラソン」に参加してきました。

 自分でも17年ぶりとか書くと改めて、随分無茶するなあと思うわけですが、ウォーキングから始めて30キロ練習に至るまで一応段階を踏んで5か月で900キロほど走りましたので、一応準備はしたということで。

14881322_1177727892316913_2004124569_o.jpg

スタート前の一コマ。小雨と寒さ防止のためゴミ袋をかぶっています。

前日に、高校の先輩方と「雨マークは消えたし、大丈夫だね。」とやり取りをしたはずだったのですが、起きてビックリ!! 路面は濡れるわ、車のフロントガラスは濡れるわで、巷で噂の「大林雨男伝説」が現実のものになるところでした。  しかし、スタートが近づくとくもりで気温も低めでベストコンディションに好転。 ホント、天気には救われました。

そろそろ、結果書きましょうか。

まずは写真を。↓

2016-10-30 13.28.34.jpg

公式記録 3時間36分08秒  (スタートライン通過からのNETタイム 3時間33分58秒)
もう、出来過ぎです。 最後はタレてしまいましたが、マメや靴擦れなどノートラブルで無事完走。

 6月に練習を始めた当初は不安で不安でたまりませんでした。 ハーフを練習で走っても1時間55分とかかかり、このまま2倍+αしたらフルマラソン4時間切れないじゃん。 やっぱり昔の記録なんて再現できないよな、24歳の時の記録だもんな。 年齢を重ねれば体力は落ちるし、太ったし、言い訳はいくらでも湧いてきます。

 でも、GPSウォッチ(GARMIN)のデータを高校の先輩方と共有し、刺激を受け励まされ「二日続けて休まない」ことを目標にせっせと走ってきました。 三か月くらいすると体重がスルスルと落ちてきて75キロから60キロ台に突入。高校生以来に見た60キロ台の数字でした。 ちなみに大会当日は、ゴール後に2Lほど水分を取ったにも関わらず、帰宅して計測すると66.6キロでした。 体重が落ちるとスピードも上がり、本番前のハーフ練習では1時間40分ほどで走れるほどに。 これは期待が持てます。

 ただ、4時間は切れそうとは思ったものの、3時間50分くらいで御の字かなと思ってました。 17年ぶりのフルマラソンですし、20年前のベスト記録なんて、居酒屋の与太話みたいなものです。   

 いよいよ当日、今までは1人で走っていたのでこんなに大勢の中で走るのは久しぶりでテンションが上がります。 ただ、スタートでガーッと行くとダメなのは大昔に経験済みです。 自制しながら「待てよ、待てよ」と自分をなだめます。 こんな自分とのやり取りがマラソンの醍醐味。 一人で競走馬と騎手の二役を務めているイメージです。
  
 3時間半の公式ペーサーに追いつき、33キロまで快調にいい気分で走れたのですが、その後ガクッと来てあとは苦しみながらのゴールです。 ただ、一度も歩かなかったのは実は初めてで個人的には快挙でした。 記録も予想外。

 24歳の時のベスト記録まであと10分ちょうど! 俄然やる気が出てきました。 24歳の自分に挑戦なんて、中々できることではありません。 記録の出やすい来年のしまだ大井川マラソンで昔の自分と対決です。 

 といいつつ、12/11の袋井クラウンメロンマラソンにもエントリーしてたりして。(起伏があるのでここでは、あまりいい記録でないだろうな)


大林勇設計事務所


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

また、走り始めました。 [趣味]

こんにちは、大林です。

 5月に佐鳴湖国際駅伝という、少々大げさな名前の割に1人3キロx14人というお気楽イベントに高校の同級、先輩方にお誘い頂いて参加しました。 浜松北高では、47歳になる年に全体の同窓会総会の幹事学年を務めるため、40歳になるとアチコチで高校時代のつながりが復活する不思議な傾向があります。

 高校では接点のなかった先輩方との交流は刺激的で、走力に関係なくワイワイ楽しむ雰囲気がいいなと思いました。 「また、マラソンやってみようかな、ハーフマラソンあたりから」と思い始めていた矢先、10/30のしまだ大井川マラソンのエントリーが始まったと連絡が回り、「人気の大会で数日で締め切られるので希望者は急げ」と聞いた途端、「ハイっ、参加します。」と手を挙げてしまったのです。

 そりゃ、走るのは面白そうだと思い始めましたが、フルマラソンなんて17年ぶり? 中3の長男が生まれてからまともに走ったこと無いですから、下手したら2000年になってから初マラソンかもしれません。 大丈夫か?

 健康診断の「もう少し運動するといいよね」的な所見が気になっていたこともあり、一念発起して走ることに。 この時、体重75キロ! その前の年の健康診断の記録によると77キロなんて年もあります。

 いきなり無理して走るのは、多分膝に悪そう。 最初は歩いても走ってもいいので3キロ継続するというのが目標。 次は3キロ継続して走るように、とステップアップ。 それで徐々に体重が落ちるといいかな、というのが大まかな狙い。

 17年前には存在していなかった、GPSウォッチにも大いに助けられています。 高校のつながりでランの記録をWEB上で閲覧できるようにし、励まし励まされサボれない環境が出来ました。

14589771_886076141529112_9007414887546361153_o.jpg

 先ほど、体重計に乗ったら67.9キロ!! 自分でも驚きます。 駅伝に誘ってもらわなかったら、しまだ大井川マラソンにエントリーすることもなく、多分体重75キロ付近をウロウロしていたと思います。

 駅伝の次の日から、今日までの走行距離を計算したら驚きました。
 896.6km!でした。 

17年ぶりのフルマラソン、嘘みたいに仕上がり順調。 坂道登っても体が軽い軽い。 目標は3時間台。こんなに楽しみなフルマラソン、若いころには無かった。 うまく行ってもうまく行かなくても終わったら報告します。

大林勇設計事務所
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

廃棄しようかと思ったスピーカーを利用 [趣味]

こんにちは、大林です。

2現場とも上棟が近いというのに、台風16号!
ヒヤヒヤです。

さてさて、タイトルの話。

 結婚当初に購入したONKYOのミニミニコンポが壊れ、廃棄しようと思っていた矢先、ふと思い出してしまいました。  無事と思われるスピーカーだけ何かに使えないかな。

 デジタルオーディオの雑誌(デジファイ)の付録でUSB端子を使ってスピーカーを鳴らすアンプが大評判で売り切れ続出、という記事をどこかで見かけた記憶が脳裏にキラーンと閃きました。 あの時は特に興味も無く、安くも無かったのでスルーしたのですが、「USB アンプ」とアマゾンで検索したら、売ってました。  

それも付録だけ!

 アクリルのパネルは別売だった気もするのでそれも込みで3000円くらいなら、試しに買ってみるのも良さそう。 評価も良さそうですし、ウチのスピーカーが壊れていない限り無駄にはならないはず。


DigiFi Crafts USB DAC内蔵デジタルパワーアンプ アクリルカバー仕様  DF13A

DigiFi Crafts USB DAC内蔵デジタルパワーアンプ アクリルカバー仕様 DF13A

  • 出版社/メーカー: ステレオサウンド
  • メディア: エレクトロニクス



組み立ては、プラスネジを8本締めるだけなので朝飯前です。

早速つないでみましたよ・・・ウォッ!!、いいじゃん。

家であまり音楽を聴くことも無かったのですが、PC付属のスピーカーに比べると、お話にならないくらいイイ音! ガラにもなく「リスラジ」でジャズなぞ聴いてみる。

捨てる予定のスピーカーに約3000円の投資。 費用対効果は上々。 ええ、完全な自己満足です。  

大林勇設計事務所
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

たまには映画でも「すれ違いのダイアリーズ」 [趣味]

こんにちは、大林です。

もう、すっかり秋の風。 今年の夏は、短かった気がします。 

さてさて、話は変わって。

 浜松市にいわゆるミニシアターのシネマイーラという映画館があります。 年間8作見ることができて11000円の年間会員と言う制度があり、ここ2年ほど縁あって入会しています。 期限まで残り1か月、あと4本も見る権利が残っていることに気が付きました。 夏休みの宿題のように期限が近づくと
焦るタイプの私、何か4本見ないと悪いことをしているような気分になり、上映作品をチェック。

 中身も知らずに、上映時間のタイミングが良かったというだけで選んだ映画。 タイの映画らしい。 もったいないから、足を運んだだけなのに・・・

 これが、私の中の大ヒット。 心を奪われました。 タイ映画なので、出演陣も知らず純粋に鑑賞に没頭。 タイの僻地の水上の小学校を舞台にした話です。 私は設計を仕事にしているので、構想を練るとか見せ方を工夫するとか、考えることが好き。  そんな視点でこの映画を見るとシナリオの巧みさが心に染みます。 映画のタイトルのように、もうすれ違いまくりで、もどかしいったらこの上ないのですが、何ともさわやかで清々しい作品です。

  ハリウッド映画で有名俳優が出ると、「この人が犯人なんじゃないか」とか「この人がキーマンだろう」とか、余計なことを考えてしまう傾向があります。 きっと皆さんもそうでしょう。  タイ映画は俳優の先入観が無いのでシナリオにのめり込めます。

 ミニシアター系の作品が好きな私の好みは、メジャー映画志向のウチの家族には合わないようでなかなか共有できません。  「運動靴と赤い金魚」とか、子供が登場する映画に心を打たれる傾向あるかも。 
 
 映画を見た私の勝手なイメージでは、香取慎吾さんと竹内結子さんが日本人俳優だとしっくりくるかな。機会があれば皆さんもぜひご覧ください。



大林勇設計事務所
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

自分でやってみることの大切さ [趣味]

こんにちは、大林です。

 外に出るとクラっとするような暑さ。 仕事場は風も通り、快適です。
エアコンのコンセントを用意してはあるものの、エアコンなしで4回目の夏、このまま無しで行けるのでは。

 IMG_0152.jpg
 先ほど、小腹が減ったので冷蔵庫をガサゴソ、おやつ探し。 最近好きなのは、これ。 スモモのジャムと言うかフルーツソースと言うか、まあそんなもの。  これをスーパーで買ってきた安いプレーンヨーグルトに垂らすのが好き。 何と、自分で作ってみた。

 友達から、スモモあげるよ、とウチに届いたのは小さな段ボールいっぱいのスモモ。 熟したら食べなと言われたものの、熟すのと消費のスピードの均衡が取れず、傷んでしまいそう。 家族を動員しても、期待するほどムシャムシャ食べない。

 これは、ジャムに初挑戦かと思い、パソコンで検索。 そんなに難しそうな感じはしない。  面倒なことは、とりあえずやってみたい。 失敗すると嫌なので、妻の留守中に制作。 失敗したら知らん顔しようかと。 皮も種もあとで取り除けば良いと簡単レシピには書いてある。 やってみると、そんなに難しいものでもない。 売り物でもないのでこれが自家消費の気軽さ。 なかなか強烈な色をしているが完熟の皮の色。 砂糖は結構入ることに驚いたが、毎食食べるわけでもないので見ないふり。

 ヨーグルトを食べながら、口に入るものは自分で作ってみると「気づき」があるなと感じた。

 食べ物ばかりでは無く、庭に手を出すのも面白くおすすめ。 やはりメンテナンスは自分でしなくてはならないのだから、いろいろ植えてみればいい。

IMG_0095.jpg

手を入れることで愛着も沸くし、私の場合「家づくりと暮らしの提案」が仕事なので、話の引き出しも増えて一石二鳥。

IMG_0105.jpg
種から勝手に生えてきたシマトネリコ。  シマトネリコって常緑樹の割に葉っぱが軽やかで人気の樹種。 それなのに木の値段としては割と安い。 ただ、最近その理由が薄々分かってしまった。

成長が割と早い→植木農家的には栽培が容易ということ。

それにこぼれダネの発芽が結構容易なのか、あちこちに生えてくる。

ここで閃いた。

 植木鉢に植えなおして栽培し、新築されたお客さんにプレゼントとか・・・。
ホント苗木は簡単に採取できそう。
DIY趣味が高じて、種から育てたシマトネリコをプレゼントする日も遠くも無いかも(笑)。

何でも、自分でやってみることが学びの一歩です。

大林勇設計事務所
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

だし生活とか、面倒なことを敢えて楽しむ。 [趣味]

こんにちは、大林です。

朝のひそかな楽しみを・・・。

ここ半年ほど、家族が起きてくる前に鰹節を削り台でシャカシャカ削るのがひそかな楽しみ。

 2016-04-15 16.07.42.jpg
 
街中に出向くときは、ここで鰹節を購入しています。 今削っているのは4本目か5本目。
1本千円ちょっとの贅沢(笑)。

2016-04-15 16.04.26.jpg

このお店は本当に素敵なところで、だしのワンダーランドみたいなところです。 平成も28年経つというのにモロに昭和の時間が流れています。

2016-04-15 16.04.21.jpg
今回は雄節を購入。  雄節、雌節、亀節って分かります?

2016-04-15 16.04.38.jpg

ウチの煮干しもおすすめだよ、と言われ200円くらい購入。 房総の煮干しらしいですが、酒のつまみになりそうな素朴なおいしさです。

IMG_9566.jpg

小さな畑にバッと撒いた水菜の芽が出てきたので、適当に間引きながらみそ汁の具に。

我ながら、面倒なことが好きで本当に呆れます(笑)。
面倒なことを楽しむスキルでは負けませんよ。

大林勇設計事務所
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

図書館で。 [趣味]

こんにちは、大林です。

風が急に涼しくなり、秋の訪れを感じます。
「暑い。 死にそう。」なんてみんな言っていたのに。

 あとで書きますが、南極の本を読みまくっていたので、気持ち的に涼しくなったかと思いましたがホントに涼しくなってました。 この時期、油断して風邪引くんだよなあ、昔から。 成長しない私。

 明日から小学生は2学期が始まります。 非常に嬉しい。 落ち着いた仕事時間が戻ってくる。

実は、夏休みの課題の「調べ学習」で何を調べるかきっと息子たちは行き詰まると思い、丁度Facebookで大学の先輩が南極にまつわる小中学生向けの講演会に行った旨書いてあったので、書名を教えていただき図書館で「万が一の保険」として探しておきました。

2015-08-25 07.59.11.jpg

隣の学科の先輩で自転車つながりのKさんは、なんと南極の夏冬を1回づつ経験したという研究者。 私にとっては、宇宙飛行士並みにまばゆい存在です。 「Kさん、こんな所に滞在していたのか。」と感情移入しながら読み進めます。  仕事柄「暮らす」ことに興味がある私は、借りてきた本を毎日仕事後に読むのを楽しんでいます。
 
ただ、6冊中3冊読了したところで、貸出期限の近い一冊が未読なのを思い出しました。
一旦、南極疑似体験から離れて建築の世界に戻ります。

 2015-08-25 07.59.59.jpg

建築家レム・コールハースの「S、M、L、XL+」
裏見ると、文庫本のくせに「1400円+税」と書いてある。 強気な値付け。

大学時代に、同氏の「錯乱のニューヨーク」を読むといいよ、と誰かから聞いたものの不真面目な当時の私は、途中で挫折。 当時はニューヨークも行ったことなかったし、興味もなかった。

 今回はタイトルも新たに読了目指します。 次は「錯乱のニューヨーク」に再チャレンジ・・・予定。

大林勇設計事務所
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

長野県南木曽で木のボールペンを作る野原工芸さん [趣味]

こんにちは、大林です。

本日雨。
今日たっぷり降っておけば、週末の小学校運動会はセーフかな。と確率論なのか、ゲンかつぎなのかよく分かりませんがなんか大丈夫な予感。 妻からは非科学的予想だねと笑われますが。

さてさて、今日は、この前の妻籠宿の木のボールペン屋さん「野原工芸」さんのこと。

 いつもお世話になっている内藤材木店の大将は木がとても大好き。 そんな大将は、手持ちの銘木を野原工芸に送り、材料持込で特注でボールペンを削ってもらっている奇特な方。

 私もそんな大将が特注で何種類か作ったボールペンの中から杢が特異な杉のボールペンを譲って頂き愛用している。

 GWに妻籠に行くということで、展示販売が妻籠の販売ブースで行われることを調べ、長男に一本買ってやろうと思い、顔を出した。

「浜松の内藤さんの特注でボールペンを削ってもらって使ってますよ。」「ああそうですか、よくここまで来てくださいましたね。」とお話し、家族で作業風景を眺めた。 そして、並んでいるボールペン・シャープペンの中から、「一本買ってやるよ。」と長男に告げた。

 ここのシステムは木目のおとなしい淡い色のものが割と安く、杢が特異で色濃いものが高く、最上級に高いのが、銘木中の銘木「黒柿」。

 彼は、それほど木のこだわりもなく、さっぱりとした木目のモノを選ぶと思っていた・・・。

が、彼が「オレ、これがいい。」と手に取ったのは、銘木中の銘木の「黒柿」。 確か、一万円だったか?  「マジか(勘弁してくれ(笑))!」と内心では思い、「黒柿はまだちょっとまだ早いな。」と意味不明な大人の事情で諭し、その下のランクのものに誘導した(苦笑)。

 彼が木の模様を見ながら選んだのは「シーオーク」というオーストラリアの希少銘木。 杢がグニャグニャで高級感漂いまくり。 中学生のシャープペンに「樋口一葉」1枚と言うのは、なかなかの値段だが、「大切にする」というので買うことにした。 ただネーム彫りは工房で行うらしく、後日送ってくださるとのこと。

 で、先日届きました。
我が家の傷だらけの床で私のボールペンと並べてパチリ。

2015-05-19 09.15.21.jpg

勉強時間は少ない彼ですが、まあまあ大事に家で使っている様子。 めでたしめでたし、ということにする。



 話は少し長くなってしまうのですがこの話、まだ続きます。



 戻ってきてから、野原工芸さんの仕事にとても魅力を感じ、ブログやツイッターやFacebookを眺めました。 そして分かったことは全国に愛用者がいて、金具のメッキが剥がれるほど使用したり、不幸にも壊れてしまったユーザーの修理依頼だったり、ものすごく愛されているんだな、ということ。 もちろん野原工芸さんもその期待に全力で応えている。 売って終わりではないのです。  珍しい銘木を仕入れて削る日を楽しみにしていたり、木への愛情も半端ない、ホント。

 私はすっかりFANになってしまい、もっと買いたい衝動を必死に抑えている現状。 もう一本買ってシャープの赤芯を入れようかなどと、買う口実を必死に考えていたりする。  WEBの使い方も非常に上手で更新もマメにされていてFANづくりを意識している点も前向きで素敵だ。  

 100均商品が蔓延している世の中、良質で高いものを購入して大事に長く使うという視点に改めて気付かされた今日このごろです。  こういう考えはこれからの世の中とても大事になると思います。

みなさんも是非一本いかがですか。木のペンの手触りを味わっていたら、小説一本書けそうな気にさえなりますよ。

野原工芸HP

大林勇設計事務所 
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

炊飯器でローストビーフほか。 [趣味]

こんにちは、大林です。

 台風いかがでした? 浜松では風はそれほどでもなく、我が家の乾いた大地に潤いを届けてくれた位です。 雨で芝が伸びたので朝イチでサッと刈りました。

 今日は、ほぼ趣味の話を(笑)。

先日、炊飯器でローストビーフを作ることができるという話を聞き、チャレンジ!
本当に我ながら実験が好き。

600gで900円位のオージー・ビーフかたまり。焼き目を付けてジップロックに入れて空気を抜き、炊飯器の保温機能で70度くらいで40分ほど温めるというもの。 興味のある方はクックパッドで。

IMG_1813v1.jpg

これがまあ簡単で、驚くほど。 家族にも好評でペロッと消えました。

肉が出たら次はワインの話。
たまにしか使わないワイングラスの保管、どうしています?

思いつきで検索したのですが、飲食店にあるようなワイングラスを逆さに吊るす商品が便利そう。 試しに購入してみました。


ワイングラスホルダー グラスハンガー ラック 2レーン ロングタイプ 【28.6㎝】

ワイングラスホルダー グラスハンガー ラック 2レーン ロングタイプ 【28.6㎝】

  • 出版社/メーカー: ワインホルダー
  • メディア: ホーム&キッチン



無事届きました。 ネジはついてないと思っていましたが親切に用意されていました。

IMG_1835.jpg

多少歪みがありますが、安いので気にしません。前後の平行が出ていない予感。

IMG_1838.jpg 

可動棚を外し、裏側に付属のビス4本で固定。 棚から突き出さないか事前に確認すること。

IMG_1841.jpg

下向きなのでホコリが入らず、気分的には良いですが、コーンと当たると除夜の鐘の様にグラスが響き、ドキドキします。 食器棚の中の使用頻度の少ない所に動かしたほうが安心かもしれません。

大林勇設計事務所
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

「木曽路はすべて山の中である。」は本当でした。 [趣味]

こんにちは、大林です。

みなさま、GWは楽しめましたか?
私は、この後お客さんのところで「泡盛を嗜む会」に参加予定です。

我が家のGWは、馬籠宿から妻籠宿までの8キロ山道ハイキングに出かけました。

というのも、この前海外旅行者向けの日本のガイドブックを購入してパラパラ眺めていると、「そうか、こういうものを見るために外国から来るのか。」と新鮮な発見をしてしまったから。

私も、バックパック背負って海外旅行していた経験があるので、そんな気持ちを思い出すのもいいかもなと思い、独断で行き先を決定。  


Lonely Planet Japan

Lonely Planet Japan

  • 作者: Chris Rowthorn
  • 出版社/メーカー: Lonely Planet
  • 発売日: 2013/09
  • メディア: ペーパーバック



実際に歩いてみると・・・

ホント、外国人旅行者が多くて驚きました。 ザクッとした記憶でなんとなく全部で30人位すれ違ったうちの25人くらい外国人!。

IMG_1717v1.jpg

馬籠宿を通りぬけ・・・

IMG_1728v1.jpg

のどかな山道に入り、話をしながらテクテクと。

IMG_1751v1.jpg

道は続く。

IMG_1750v1.jpg

雨も風情があっていい。 「ラッキーだな。」子供たちにそう言い聞かせる。

IMG_1766v1.jpg

「普通」が絵になる。

IMG_1792v1.jpg

小雨の中、妻籠宿まで辿り着き・・・

IMG_1781.jpg

旅人気分でそばをいただく。

タイムスリップもいいものです。 そんな思いを強くしました。
日本中の古い町並みが失われている現在、街並み維持に努力されている所有者の皆様に尊敬の念を感じずにはいられません。

大林勇設計事務所
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅