SSブログ

「幸福の黄色いハンカチ」をふと借りる。 [趣味]

こんにちは、大林です。



 最近、雨多くないですか? ストーブ用の薪は軒下に避難してあるものの、やはり雨の日はストーブの着火に手間取ります。 パリっとしないのは嫌ですね。



昨日、これ↓見ました。



あの頃映画 幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター2010 [DVD]

あの頃映画 幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター2010 [DVD]

松竹



 丁度、地上波でも放送があったようですが、高倉健さんの訃報を聞いて無性に見たくなり既に図書館で借りていました。 ちなみに、昔ファミリアに乗ってました。 全然映画の影響ではないですが。



 学生の頃だったか、独身の時に一度見た記憶がありますが、やはり家族のいる今、改めて見返すとまるで違った響きは心に押し寄せてきます。



 私自身、北海道に住んでいたこともあり、私が居た20年前でもすっかり寂れていた夕張の賑わっていた頃の風景に思いを馳せるのと同時に「やっぱり、健さんいいわ。」と渋い演技力にグッと心を鷲掴みにされてしまうのです。



 学生時代に趣味の自転車レースで夕張を訪れた時でさえ、外を歩いている人さえ大して目につかず、まして映画のように繁華街で喧嘩なんて想像も付かない街でした。 「繁華街なんてあったの?」と。 石炭全盛の時は、きっと賑やかだったんだろうな。



 今更ですが、もの凄い豪華な俳優陣ですね。 後に主役級の俳優になる方々のオンパレード。 実に贅沢なキャストです。



 当時、武田鉄矢は全くの無名俳優だったとか。 ここから段々ステップアップしていったことを思うと、役とは関係ない俳優さん自体の人生もまた味わい深いものを感じます。



 名作と言われている映画ほど、実は食わず嫌いで敬遠される方もいらっしゃると思いますので、これを期に是非、「幸福の黄色いハンカチ」をご覧になってみてください。 きっと10年前、20年前とは違った感動が得られるはずです。



「鉄道員」もまた今度見てみようかな。



最後に、高倉健さんのご冥福をお祈りします。



大林勇設計事務所

お隣愛知県の「新城(しんしろ)ラリー」 [趣味]

こんにちは、大林です。



最近どういうわけか、週末に雨!!!

困ったものです。



先週末ですがお隣愛知県で新城ラリーというイベントを見てきました。

毎年、気にはしていたのですが気付いたら終わってた、というのが例年のパターン。



今年は、直前に思い出しついに生観戦。



このラリーは2日間で行われるのですが、土曜日は雨。

午前中に仕事の打ち合わせがあったので午後から行こうかなと思っていたものの、次の日には天気も回復しそうだったので翌日へ。



ちょっと自転車乗ったり、カメラも持参でのんびり楽しみたかったので家族に外出許可を貰い、自転車も積み出かけました。







会場には世界ラリー選手権で活躍した実車が展示されていて、学生時代に車好きだった私はテンションアップ。





早い時間の写真なのでまだ人は少なく見えますが、2日間で4万人の人出と言うのは、この町の規模にしてはかなりのもの。 地域の特産品や地場産業振興のためにはとても良いことです。





私が気に入ったのは、この「木のクイズ」 丸太を見て何の木か当てるものです。 東栄町のブースでした。 こういうのは木に関心を持ってもらうのにとても良い展示で、印象に残りました。





会場内をウロウロしていると、ラリーチームのピット発見。

林道内のコースをチーム車両が走っているときは、チーム員は準備をしたり休憩を取ったり、のんびりしていますが・・・。





ピットにチーム車両が戻ってくると、ドライバーとの打ち合わせやタイヤ交換に調整にテキパキと作業が進みます。





そして、新城総合公園内の通路を使った、スペシャルステージでタイム計測。



 普段は家族連れが歩くような公園内の通路を、ラリーカーがキュルキュルタイヤを鳴らしながら走っていきます。 日本最高峰のラリードライバーですから、無茶はしません。



 これは非常に町おこし的にもクルマ好き的にも面白いイベントだと感じました。 来年も是非観戦しようと思いました。 自転車置場も確保されていて、少し早い紅葉を見ながらサイクリングして会場に行くのも良さそうですよ。 皆様も是非。



大林勇設計事務所

まさかの御嶽山噴火 [趣味]

こんにちは、大林です。



今日から10月・・・今年は後三ヶ月しか無い・・・月末には42歳・・・

考えないことにします。 この一瞬一瞬に全力投球。



Facebookで気に入ったものをいろいろチェックしているのですが、山に興味が湧き、山小屋を2つチェックしていました。



 ひとつは、燕山荘。 これは中学の同級生のタイムラインで見たのかな?



 もう一つは五の池小屋 これは高校の同級生のオススメ。



 五の池小屋は薪ストーブもあり、すごく雰囲気いいよ、とのことで富士山の次は是非行きたいなと思っておりました。 (長男の登山靴が1年で小さくなったため、まだ富士山に登れていないのですが)



 五の池小屋ってどこ? そう、まさかの御嶽山。 驚いたことに、その同級生は丁度滞在中だったらしいのですが、強制下山の指示に従い無事降りてきた模様。 幸いにも五の池小屋は山頂から離れているらしく、噴火の情報は断片的にしか分からなかったのだとか。 外界におりてから事の重大さを知ったとのこと。  しばらくは入山禁止になるのでしょうか。  私のようなビギナーは、近くのハイキングからスタートしたほうがいいのかな、少し怖くなりました。



 犠牲者のご冥福と早期の行方不明者全員発見をお祈りします。



大林勇設計事務所

中標津高校がラグビー全国大会行きだって? [趣味]

こんにちは、大林です。



秋晴れの行楽日和と言うのでしょうか・・・図面書いたり雑務に追われています。



 ふと、毎年楽しみにしている高校ラグビーの代表校決定戦が北海道から始まっているということで、何気なく検索。 父の実家が北海道北見市なので北北海道代表は野球でもラグビーでも無条件で応援してしまうのです。



今年も北北海道は遠軽高校で南北海道は札幌山の手だろうね、と勝手に思いながら・・・。



 南北海道は函館ラ・サールを札幌山の手を退けた模様。 函館ラ・サールの花園出場も楽しみでしたが残念。



 北北海道は? あれっ? 中標津高校が花園の常連校の遠軽高校に勝った!って。 部員17名とのこと。 試合に15名出たらベンチに2名しか残らないじゃないですか。 



 中標津といえば、バイク乗りやドライブ好きには「開陽台」で分かるでしょうか。 いまや開陽台からのライブ映像なんてあるんですね。



 地球が丸く見える展望台などと呼ばれる、道東の観光名所。 私も北大生時代は何度か行ったことあります。 冬は寒いと思いますが、夏は気候もよく思い出深い場所です。



 あの町のきっと純朴な高校生が高校生ラガーマンの夢の大会、通称ハナゾノに来るんですか。 いやー、もうワクワクしてきました。 これは今年の年末年始も楽しみです。



大林勇設計事務所

読書) 野球ノートに書いた甲子園+北欧建築紀行 [趣味]

こんにちは、大林です。



 本日から9月。 どうやらギラギラした夏は今年は来なかった模様。

秋ですね、秋。  今年は薪ストーブの煙突掃除をしていなかった。 寒くなる前にやることにする。



 さて、本日は図書館で借りた本を返却する前にメモ代わり。



野球ノートに書いた甲子園

野球ノートに書いた甲子園

高校野球ドットコム編集部



 この夏は、実家の隣の高校球児の試合を見に、一度球場に足を運んだ。 アイツ、キャプテンとして頑張っていたな、と高校生のひたむきさに感動してしまった。 その後WEBを放浪していると、面白そうな本発見。



 その名も「野球ノートに書いた甲子園」



 この本、とても読みやすく、高校球児以外にも向上心のある人間にはきっと刺激になる。 「内省」とでも言うのでしょうか。 自分と向き合ってよく考え、問題を解決し向上していく様子が伺える良書。  同じ高校生はもちろんのこと、私のようなオジサンにも「高校生がこんな事を考えているのか!」とびっくりしたり、球児に対して指導者がアドバイスしたこともタメになったり、「ハッ」とする気付きが得られる。 興味があれば是非。



もう一つ、図書館の入口で「北欧特集」をしていた時にムーミンの絵本の脇でふと目についた本。



 北欧建築紀行―幸せのかけらを探して

北欧建築紀行―幸せのかけらを探して

和田 菜穂子



私のような建築旅行バックパッカーに、危険な良書。



一番ワクワクするのが、オードロップゴー美術館。

オードロップゴー美術館リンク



その隣に家具で特に有名なフィンユールの自邸がある、との事。



 その美術館の新館の設計は・・・

現在、新国立競技場で物議を醸しまくっている女性建築家、ザハ・ハディド。



 建築好きには実にワクワクする組み合わせ。 ドイツのハンブルクまでは行ったことあるんだけどなあ。 気になるものが増えてしまった。



それにしても最近の図書館はIT化で本当に便利。

蔵書検索はもちろんの事、予約やお知らせまで自宅PCで可能。

皆様も是非ご活用を。



大林勇設計事務所

ちょっと寂しい早起きの朝 [趣味]

こんにちは、大林です。



 ワールドカップ終わってしまいましたね。

今回は時差の都合で、早起きの私には非常に好都合でした。

割と早寝早起きで、23時頃に寝て5時頃に起きています。

アラームがなくてもこれくらいのリズムです。



 いつもは朝刊を読んだり、タブレットでメールを眺めたりしていたのですが、この6月7月は非常にラッキーだった。



ブラジルワールドカップがあったから。



 98年フランスで目覚め、02年日韓を楽しみ、06年ドイツでは準々決勝x2・準決勝x2・決勝とダフ屋もビックリのチケット収集力を発揮し、一旦沈静化。 2010年の南アフリカはテレビで見たのですがそれほどワクワクしませんでした。

 

5月頃はあまりワクワクしていなかったのですが今回は、SNSが発達したせいか、現地参戦組のツイッターやブログで地球の裏側の疑似体験をさせてもらい、結構入れ込んで見てました。



 5時から1試合生中継で見ても7時には終わりますから、それは夢中で毎日の楽しみでした。



 今朝は、なんか不思議な朝。 超、大げさに言えば、きっとドラえもんがいなくなったら、のび太くんはこんな気持なのかも? それくらいの不思議な気持ち。 朝起きて、テレビを着けてもサッカー中継がないのは何か足らない。



 また明日からは早起きして朝刊とタブレットの生活、日常に戻らなくては。



そんなこと言いながら、先ほど長男と卓球の練習場で壮絶な打ち合いをして汗だくで帰宅。 ビールを飲んで4年後のロシアワールドカップに思いを馳せましょうか。



大林勇設計事務所



最近はSSD換装も気になっていたりして。↓



Samsung SSD840EVO デスクトップキット250GB MZ-7TE250K/IT (国内正規代理店 ITGマーケティング取扱い品)

Samsung SSD840EVO デスクトップキット250GB MZ-7TE250K/IT (国内正規代理店 ITGマーケティング取扱い品)

日本サムスン

サッカー日本代表&野菜と生活 [趣味]

こんにちは、大林です。



 関東ではヒョウが降ったり、大雨が降ったり、異常気象のようですが、浜松は雨が少なめ。

静岡県は横に長く、東のほうは関東寄りの天気なのでしょうが西部の浜松はカラカラです。



 さて、サッカー日本代表。 残念な結果に終わりました。 まあ、仕方ないです。 不思議なもので、開催大陸のチームがやっぱり強いようです。 地の利と言うのかな。 イングランド、イタリア、そして前回優勝のスペインが予選落ちなんて誰が想像したでしょうか。



 ただ、多くのスポーツ新聞が今回の結果を一面で大々的に叩いているのだとか・・・少々残念です。 勝ち負けはスポーツに付き物。 私は「お疲れ様です。」以外に掛ける言葉が浮かびません。 



 報道にかぎらずWEBの発達に伴い、プロも素人も敬意の無い乱暴な言葉が飛び交うのがアラフォーの私には少々気になります。 顔が見えなくても思いやりのある生き方をしたいものです。 少し説教くさくなりました。 アラフォーですから(笑)。



 前段が本題から大きく逸れました。

 昼食に自作の野菜サラダを食べました。 レタスとルッコラ。 庭で引っこ抜いて洗ってチギって酢とオリーブオイルをグルっと掛けて、塩コショウパラパラ。 採って15分以内に食べるって結構贅沢でありがたい事なのかも。



 お店で買うと野菜って結構高いのね。 最近は「種」の値段しか見ていなかったから改めて値段を意識すると驚くことしきり。 種の一粒一粒なんてタダみたいな値段ですから、商品と比較してはいけませんね。  ウチは無農薬なので、虫に食われたり、よく洗って検品しないとナメクジさんが現れたり。 無農薬無責任栽培です。 これはこれで結構楽しい。  







 DIY農作業の楽しさをお客さんに説いて回っているわけですが、本日顔を出したお客さんの冷蔵庫に、園芸屋のチラシが磁石で留められていたのを発見! 理解者が増えている・・・実に嬉しい。



 我が家の家庭菜園ではもうじき時期的にレタスは腐り始めるし、ルッコラも伸びまくる。 そのうちゴーヤとトマトができ始める。 きゅうりも植えたっけ。  食べるタイミングを逃すのがもったいなくて一生懸命食べている感じ。 我が家の野菜摂取量は引越し前に比べると確実に増えています。







 家庭菜園に興味があるがまだ踏ん切りが付かない人は、まずはミニトマト、ナス、ピーマンあたりの夏野菜から始めてみませんか? 



大林勇設計事務所 





田舎もなかなか良いものだ。 [趣味]

こんにちは、大林です。



ここ数日は雨も降らずあまり梅雨っぽくない天気。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?



もうじきサッカーワールドカップ。

今晩、私が師匠と仰ぐSさんはドバイ経由でブラジルへ飛ぶとのこと。

いいなあ、羨ましい。日本戦3試合含む11試合観戦予定とのこと。

まあ、何ということでしょう!(笑)



私はといえばテレビ観戦です。 今回のワールドカップは早起きの自営業者には割と都合のいい時間帯。  程々に楽しみます。



サッカーから打って代わって卓球の話。



 2月から長男と一緒に卓球を始めました。

同級生のおばあちゃんが卓球を教えてくださるとのことで、私も一緒に打たせてもらっています。 「ピンポン」という映画でいうところの「タムラ」みたいな卓球環境です。 おばあちゃんは夏木マリのポジションです。   田舎らしい、人と人のつながりが本当にありがたい。



 長男は卓球がすっかり気に入ったらしく中学の卓球部に入りました。 メガネっ子なのでラグビーのような接触する競技は苦手だったんでしょうね。 何はともあれ、気に入ったスポーツを継続するのは良いことです。



 先日、このご時世にもかかわらず「写ルンです」のフィルムがあと2,3枚余っているということでおばあちゃんと孫、そしてその友達の写真を撮りました。





(写真は加工しています)



みんな笑っていてとても良い写真。

卓球という共通の趣味で交流をはかるのはとても良いものだと感じました。



私も中学生に混ざっていい汗かいています。 ボールのスピードに目が追いつかない気もしますが、仕方ありません。 (相田みつを風に)41だもの。



大林勇設計事務所

雨降りの日 dancyu特集号をパラパラと。 [趣味]

こんにちは、大林です。



庭や畑に興味を持ち始めると、久しぶりの雨に心踊ります。

「ラッキー!。たっぷり地面を潤してください。」、と。



せっかくの雨だから、種から発芽させたレタスとキャベツの苗を何本か地植え。

非常に地味な趣味かも(笑)。 15時から打ち合わせがあり出かけられないのでこんなことをしたり、ブログ書いたり。





後は、昨日ネット通販で貯まったポイントで購入した「dancyu」と途中で放置していた「まことの徒然草」を読書。



dancyuという雑誌自体、随分前からあるよね? 大学生の時にお好み焼き屋で見たような気もする。



 料理は結構好き。 基本的に作ることは好きな性格なので学生の時、豚骨でスープを取るところからラーメン作りを始めたり(ワンルームのアパートがラーメン屋の匂いに)、パスタはもちろん、うどんも打ったり・・・。片付け大変ですが。



 今回は「永久保存版 日本一のレシピ」という総集編的な企画。  昨日、パラパラ眺めていて「ナリサワさん」という固有名詞が頭のなかに残っていたのですが、今朝の情報番組を見てビックリ。 「世界のレストラン50選」のようなランキングに入ってしまうお店とのこと。 「ナリサワの塊ポークソテー」近日中にチャレンジします。 



日本一のレシピ 永久保存版 (プレジデントムック)

日本一のレシピ 永久保存版 (プレジデントムック)

プレジデント社



もう一冊は、「まことの徒然草」。 これは小規模自費出版の冊子ですが、非常に興味深い内容。



 吉村順三設計事務所に勤務していた女性建築家で、OMソーラーを生み出した建築家、故奥村昭雄氏の奥様と書けばよいのかな? 御年80を超えるとのことですが、ブログやツイッターもやっているとのことできっと飽くなき好奇心と信念を持ち続けている方であることは容易に推測できます。 



 文章が非常に面白く、それでいて飽きない、不思議な魅力・・・引きつけられること間違いなし。 設計を志す方は一読されることをオススメします。 今は無き、吉村順三氏、奥村昭雄氏の横顔を垣間見ることもできます。 

是非どうぞ。



大林勇設計事務所 

懐かしい彼らが来るなら、雨が降っても行かねば!  [趣味]

こんにちは、大林です。



 昨日は久しぶりの雨でした。 庭木の植え替えもしたので雨はありがたい。

我が家の子どもたちは離任式の登校も終え、現学年として学校に行くことももう無さそう。 兄弟喧嘩して、家にいて私の仕事の妨げになっております。



 浜名湖ラグビースクールの有志が日曜日の練習以外にも、水曜日の夜にタッチフットというタックル無しのラグビー練習を行っています。



 そこに夏にお父さんの仕事の転勤で佐賀に転勤になってしまったIさんのところの長男次男がスペシャルゲストとして来てくれるとのことで、雨天決行で練習が行われました。 大きくなったなあ。 ますますオヤジに似てきた気がするぞ。



 子どもたちは半年の空白期間をまるで忘れているような連携で楽しそうにプレーしていました。 浜名湖ラグビースクールに関わることで自分の子どもと同じようにスクール生の成長も喜び、楽しむことができる不思議な増幅効果を体験することになるとは、昔は思ってもみませんでした。



 いいぞ、いいぞ、みんな頑張れ。 またどこかのグラウンドで会おうな。



浜名湖ラグビースクール



大林勇設計事務所