SSブログ

捨てコンって何? [建築]

 遠方から丁度いらっしゃっていた施主お父さんから「基礎のあの薄いコンクリートは何?」と質問があり、現場で質問に答えて来ました。



「捨てコンクリート」といいます。



 世間話もしながら1時間ほどお話し「なるほど、そういう訳ね」とご理解いただいたのですが、私自身「確かに「コンクリートを捨てる」って変な表現だな。」と感じ、一つメモとして書いておこうと思った次第です。他にも床の下地に全面的に合板を張ることも捨て張りなんて言うこともあります。現場の常識は世の中の非常識なのかもしれません。



でも、契約書や申し込み書で「捨印」なんて言葉もありますね。重要だけど重要ではない様な扱いを受ける行為に使われますかね。「念のため」のニュアンスが適切なのかな。



ここで「捨てコンって何?」についてまとめてみます。

住宅金融支援機構の工事仕様書が手元にありましたのでその用語説明を見てみます。



「捨てコンクリート:基礎底面を平らにならしたり基礎の中心をマークしたりするなどのために捨て打ちするコンクリートのこと。」



つまり型枠や鉄筋工事のための基準になるものです。よって求められることは水平であり、強度ではありません。もちろん鉄筋も入っていませんが、それで正解です。厚みは50ミリ程度でしょうか。これを基準に型枠をレイアウトしたり鉄筋を組んだりしていきます。

また、凹凸を伴わないような割れは全く問題ありません。



また、一般になじみの無い言葉や仕事を思い出したら書こうと思います。



大林勇設計事務所

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

isamu

mさま<br />
<br />
随分な遠出ですね。羨ましい。松島の観光客の「入り」は戻っているのかな。<br />
<br />
捨てコン無しもありですか?あとは建物の精度によりますよね。土台がこぼれてなければOKとか。<br />
<br />
住宅レベルでは捨てコンなんて数万円なので、そこでケチるなら、ウォシュレット止めて暖房便座にしましょうと提案したいかなと個人的には思います。
by isamu (2011-07-08 13:22) 

m

お久しぶりです。<br />
先週、初めて青森(奥入瀬・十和田湖)〜秋田(湯瀬)〜岩手(平泉)〜宮城(松島・仙台)へと駆け足ツアーに家族で行ってきたmです。<br />
捨てコンなのですが、近頃はコスト節約の為に割栗石(これも入手困難で最近はRC材が多いですね)の天端を捨てコンの代わりにゼロ混じりのRC砕石で入念に締め固めて墨出しするケースもありますね。<br />
レベル精度大丈夫かいな、とも心配になりますが(苦笑)
by m (2011-07-09 00:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。