SSブログ

1300年ほどタイムスリップ? [建築]

こんにちは、大林です。

 GWも終わって平常営業中なのですが天候がはっきりせず・・・。
悶々としたここ数日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 私、GW中に1300年ほど歴史を遡っておりました。 「なんと立派な平城京」って学生のころ暗記したアレです。 710年平城京遷都ってハナシです。

 先日、子供用に
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻定番セット

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻定番セット

  • 作者: 監:山本 博文
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
  • 発売日: 2015/08/06
  • メディア: 単行本



をセットで大人買いしてしまいまして、読み始めたらコレが面白いんです。 歴史を流れで捉えるというのが社会の授業ではない仕組みで非常に楽しめます。

建築好きとしては、↓これだけでロマン感じてしまいます。 
IMG_9690.jpg

これは何かというと平城京の遺構の保存館の様子。 柱の建っていた部分の跡です。 ビックリしたのは、遷都する時は建築資材もほとんど再利用で、次の都に持って行ったそう。サーカスのテントのようなイメージでしょうか? 

調査後埋め戻した柱の跡には、ツゲの木が柱状に丸く仕立てられ植えられている。
IMG_9671.jpg

パッと見はただの公園のようですが、ここに建物が建っていたのかと思うと建築的には「萌えポイント」です(笑)。

大極殿は復元され、中に入ることもできます。
IMG_9679.jpg

当時の天皇目線の眺め。
IMG_9677.jpg
向こうに見えるのが朱雀門。 その間に近鉄の線路があります。

広大な敷地の一角には、現代で言うところの迎賓館的役割の「東院庭園」も復元されています。
IMG_9685.jpg

 奈良というと、残念なことに「ああ、東大寺ね、法隆寺ね、奈良公園のシカね。」というところで興味が止まっている方も多いと思いますので、もう一歩踏み込んでみると素敵な奈良に出会うことができると思いますよ。 再訪したい素敵な街です。  吉田蚊帳の麻の暖簾、良かったなあ。 帰ってきてから思い出すと買いたくなってしまう。

 ちなみにそこそこの規模の「前方後円墳」も初めて見ました。 奈良は古墳も多く歴史のある街であることを実感します。 レンタサイクルで1日18キロも走りました。 なかなかのハードワークでした。

IMG_9665.jpg

大林勇設計事務所
タグ:奈良 平城京
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 2

たろうの父

こんにちは。私の家族に歴史好きはおらず(私以外で)、歴史について話すこともありません。こうしてだんだんと父親の居場所がなくなっていくのでしょうか?ただ昨年、大阪に家族で行ったときに、拝み倒して、仁徳天皇陵(百舌鳥古墳群)に初めて行ってきました。社会科の教科書に載っている姿を想像したのですが、地上からはただの山でしかありませんでした。ただ、それだけ大きくとてつもないものだと思いました。千年以上前に、これほどのものを作るために必要な資材、人、年月を準備すること、命令とはいえ、それほどのものを作らせた当時の社会の仕組みがすごいと思います。行ってよかったと思ったのは、もちろん 私だけです。
by たろうの父 (2016-05-17 17:18) 

136

たろうの父さん>

まるで、「私のこと?」と深く共感しました。 どこでもパパのロマンは理解されないことが分かりました。 仁徳天皇陵は、最近では大仙古墳と授業で教えているそう。 現地で古墳を見た印象は、まさに私も一緒です。 「池と山じゃん!」 私に遠慮して多分言わなかったけど、皆そう思ったはずです。 スマホ出して航空写真を皆で確認した程です(笑)。 奈良もぜひ!亀山から名阪国道を使うと意外にお財布にやさしいです。
by 136 (2016-05-19 09:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。