SSブログ

一歩踏み込む+頼まれた以上のことも考えてみる。 [ためになった言葉]

 大好きな自転車の3週間に渡るツール・ド・フランスが終わり、毎年この時期に「夏はもう終わった。」なんて言っている気がします。



 さて、先週は市の中心部に行くことの多い珍しい週末でした。

土曜日は浜松北高の同窓会@グランドホテル。日曜日は安藤忠雄講演会@アクトシティ浜松。



 同窓会の方は、在学中に交流の無かった同期や年の近い先輩後輩と交流しました。それにしても母校の卒業生は「士(サムライ)」業の人が本当に多い。弁護士、弁理士、司法書士、税理士、会計士・・・。皆さんそれぞれの業種の誇りを持って頑張っている模様で大変刺激を受けました。同期は今回5人しかいませんでしたが、来年は最低でも20人くらい集まると楽しくなると思います(学年は450人くらいいたはずですが)。同窓会でも講演があり、池上彰氏のお話でした。世界各国の地図の話を通して先入観や偏見を取り除いて物事の本質を良く見極めよう、といった趣旨と受け止めました。



 所々に地図のズームアップがあったので、本人ではなくスクリーンを見て、聞き覚えのある池上さんの声が耳に入ってくると、大きなテレビを見ている感覚に陥りました。「テレビと同じだ。」あたり前な感想でした。



 翌日の講演会の方は、安藤忠雄氏2回目の登場でした。前回と重複する部分もありましたが、エネルギッシュな大阪のオヤジという感じで観衆を引き込んでいく話術は見事でした。生で聞く安藤氏は池上氏とは違い、大阪の人らしい口調でトークを繰り広げています。テレビのトーンで話を聞くより、ライブで聞くと面白さ倍増のトークの人だと感じました。



 ジャンルと立場と客層も違いますが、どちらのお話しも話題の組み立てはさすがで、感銘を受けました。



 それで、安藤氏の講演では「一歩踏み込んで」とか「頼まれた以上のこともしてみる」という姿勢が印象的でした。隣の地主も巻き込んで次のプロジェクトが動いた話を良く聞くのもそんな姿勢が原因なのかと思います。



 我々の仕事は施主さん有りき、な部分も多く、ハウスメーカー的に円満に契約をもらうにはイエスマンに徹して一気に進める方法が簡単なのかも知れません。しかし、子供が小さいときしか想定していないようなリクエストも多く、私は大抵一度「物理的には可能です。ただそうするとこうなりますが、良いですか?」のような意地悪な話題を振ることもあります。



 特に建築は、「今」の条件だけクリアすれば良いのではなく、例えば子供さんが独立する10年や15年というサイクルはもちろんのこと、その先数十年も想定することが正義だと思っています。



 ミクロの目とマクロの目をバランスよく意識しながら、頼まれた以上のことも考えてみる。そんなことを意識する週末でした。



大林勇設計事務所



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。