SSブログ

頑張っているね、合板業界。 [建築]

 昨日、上棟作業中に構造用合板を見ると製造年月日が書いてありました。







秋田プライウッド(株)男鹿工場 20110510と書いてあります。



 今までは業界シェアの大きいセイホク(株)という会社の合板を見ることが多かったのですが、その工場のある石巻市の工場は東日本大震災で壊滅的な被害を受けました。原木を輸入するための立地条件から当然海に近い部分に工場があり、Googleの衛星写真でも原木があちらこちらに流され尋常でない状況が容易に推測できる状態でした。



 そういった影響で建築業界は、ベニヤ不足が騒がれ一時は仮設住宅用にベニヤが押さえられたとか、問屋にもベニヤが無いとか、利益を得ようと買い集めた業者があるなどいろいろな噂が流れ、流通が不安定になっておりました。



 しばらくすると、12ミリの製品は出回り始めたと聞きますが、特に24ミリや28ミリの厚物製品はなかなか一般建材やルートに流れてこなかったと聞きます。



 石巻市近郊からの合板供給ルートが断たれたために、他の地域の工場はその影響で相当忙しかっただろうなと思います。特に東北は太平洋側が甚大な被害に見舞われたため、日本海側の秋田プライウッド(株)に求められた生産能力は多大だっただろうに、と推測しました。それも、震災から約2ヵ月後の5月10日ですから。



 合板のスタンプでこんなことを考えるのも、少々業界病かもしれません。日付を意識して眺めたのは今回初めてです。


大林勇設計事務所

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

isamu

>mさま<br />
<br />
今更ながらに1000年に1度とも言われる大災害が、先進国であるこの国で起きたことに大きな驚きを感じます。そして、住宅だけに限らずいろいろな細かい部品が東北地方で作られていたことを知りました。<br />
<br />
ユニットバスのトラップの専業製造メーカーがあるなんて思ってもいませんでしたら。この被害によりほとんどのユニットバスの出荷がピタッと止まったと聞きます。<br />
<br />
原発の影響もあり、簡単には元に戻らない大変な事態が起きていますが、日本はどうなってしまうのでしょうか。<br />
<br />
「早く元の日常に戻るといいですね。」なんて軽々しく口にできなくなってしまいました。被災地以外の我々は今まで以上に日常に感謝し暮らすしかありませんね。
by isamu (2011-07-28 13:03) 

m

合板、確かに震災直後は供給・流通とも業者さんが悲鳴を上げる状況でした。(この前、秋田の端っこに一泊しましたけどここまでは考えなかった)<br />
東日本在住の皆さんには(私も含め)何らかの影響があった大震災・・・。<br />
復興遅延、原発報道激減、国民生活や経済政策に無策・無責任の総理と政府、それを変えられない国会と国民。<br />
きっかけは自然災害ですが現在の状況は人災かと思うほど日本には正しく強力なポリシーと行動力を備えたリーダーが不在なのでしょうかね・・・。<br />
by m (2011-07-29 00:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。