SSブログ

美しい建築見学「江之浦測候所」(神奈川県小田原市) [建築]

こんにちは、大林です。

最近はすっかり涼しくなり、寂しいくらい。

 以前住んでいた借家から引越する際に持ってきたエアコンが突如故障。
夏の間、夜寝る前にちょっと掛けるだけなので古くてもいいかと使い続けていたのですが、8月末にコンプレッサーがウンともスンとも言わないため、隠蔽配管を活かし新品に交換。 臨時出費が痛い大林です。

 さて、以前お話の続き。

熱海と小田原の間にある建物見学に、余っていた青春18切符で行ってきましたよ、というお話。

仕事柄、気になる建築は規模問わずWEB、雑誌問わずマークしているつもり。

勉強というか趣味ですね。 建物が好きな気持ちは、小学校の遠足で明治村がお気に入りだった時から変わってはいない。

 この1年くらいは「小田原文化財団・江之浦測候所」が上位マークスポットでした。
測候所とはいっても、ここに望遠鏡があるわけでも天文台があるわけでもなく、写真家・現在美術作家の杉本博司氏の収集した美術品が展示されている場所。

 中学生以下入場禁止ですし、入場料3240円(2018年10月以降、展示物も増えるが3780円にアップ)ですから、家族旅行とは無縁なスポットでしょうが、美術・建築好きなオトナの方にはお勧めしたいスポットです。

 予約制ですからね、くれぐれもふらっと行かないようにご注意ください。

IMG_3073.jpg

まず、最初に目にするのが「明月門」。 室町時代に建てられ、関東大震災の半壊を経て収集家に保存され、近年では根津美術館正門として使われていたものが、2006年根津美術館建替えの際に小田原文化財団に寄贈され、解体修理を経て再建されたというのですから、いきなり鮮烈なパンチを食らった気分にもなります。 出だしから室町時代ですから・・・。

IMG_3074.jpg

まずは、こちらへと案内されここでブックレットを受け取り、説明を受けます。

「展示物の隣に説明文は無いので、ブックレットを参照してください。」とか「止め石の先には行かないでください。」とかごく簡単な説明を受けます。 適度に放置されて見学に専念できます。

IMG_3155.jpg
説明を聞いていたこのテーブルが、樹齢1000年を超える屋久杉だったり、お寺の手水鉢だったり、本当に気が抜けません。

IMG_3092.jpg
ふと目をやると、室町時代の古信楽井戸枠がしれっと展示されている。 北大路魯山人が買い求め、その後小林秀雄が鎌倉の自宅で愛で親しんでいた・・・。 あちこちにとんでもないものが風景になじんで展示されているので気が抜けない。 確かに中学生以下お断りなのもよく分かる。

IMG_3076.jpg
夏至の日の出方向の海に伸びる100mのギャラリーに心奪われる。

IMG_3080.jpg
中には何点かの海の風景。 背面は古材の大谷石。

IMG_3081.jpg
時を経た圧倒的な深み。

IMG_3085.jpg
先端まで出ると美しい海岸線が見える。

IMG_3093.jpg
知らない人が見たら、ただの大きな石? 説明を読むと、京都五条大橋礎石(桃山時代)・・・恐れ入りました。

途中から、あちこちにゴロっと展示されている往年の「名選手」との対面が楽しくなるほどの美術品鑑賞。 幸せを感じる大満足の2時間でした。

熱海小田原方面に行かれる方は是非!

大林勇設計事務所


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

北海道胆振東部地震 [建築]

こんにちは、大林です。

タイトルの件、北海道胆振東部地震。

父の生まれは北海道、当然親戚もたくさんいる。  札幌で6年の学生生活、知人友人も道内で多く暮らしている。  私にとっては第二の故郷のようなもの。

報道されるのは知っている地名ばかり。 液状化の被害の多かった、清田区里塚のあの住宅地だって何かの時に通っていたかもしれない。 それだけに心の痛む出来事でした。

衝撃的だったのは、全道での停電で丸二日ほど復旧しなかった地域(都市部でも)があったこと。
冬だったら、生命の危険に直結します。

300キロ以上離れた、父の実家の北見市でも停電したことは如何に最近の暮らしが電気頼みになっているのかを思い知らされる出来事でした。

いままであまり考えたことありませんでしたが、北海道の右半分って発電所が無いのだな、と。
そして、我々中部地方が当たり前だと思っている、電気を融通してくれる「隣」は北海道の東側には無いのです。

各自で備蓄の用意することはもちろん、暖房・調理の熱源、もちろん家の性能など、暮らすことを入念に考えなくてはいけないと感じた地震でした。

犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。

我が家も早速コストコでカセットボンベ12缶セットを購入しようと思ったのですが、売り切れだったようです。 一日も早い備えを。

大林勇設計事務所
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

海の見える駅「根府川駅」(神奈川県小田原市) [趣味]

こんにちは、大林です。

 昨日、期限の迫った青春18きっぷ(青春とは名ばかりでオジサンも使えます。)が1日分残っていたので、小田原市にある、江之浦測候所というところに出かけました。

・・・ですが、その件は次回(笑)。

今日は、無料送迎バスの発着点であるこの根府川駅について。

「へえー、無人駅ね。」「今どき、東海道線で珍しい。」程度しか思っていませんでした。 コンビニもない小さな駅くらいの予備知識は聞いていましたが。

それがですね、下車してビックリ。 ロケーションが最高にいいのですよ。
駅を降りて、心がときめいたのは初めてです。 オーシャンビュー。

2018-09-06 09.08.47.jpg

駅なだけあって、架線が飛び交っていたのと安全対策の金網がちょっと邪魔だったり、さらには手持ちのレンズは省スペースのための24ミリ単焦点一眼レフ、それとスマホだったり、万全の準備でなかったのが悔やまれます。

IMG_3049v1.jpg

青春18きっぷの宣伝ポスターで、毎年心奪われるような風景に出会うのですが、まさか今日リアルに出会うとは! 

IMG_3042v1.jpg

帰宅して検索してみると、鉄道写真撮りには有名な駅みたい。

海の見える駅のサイト

興味のある方は是非。 便利な場所の無人駅です。

 江之浦測候所に行かれる方は、マイカーやタクシーではなく、敢えてこの無人駅から送迎バスに乗るべきだと声を大にして言いたいところです。

 やっぱり、海は良いな! 芸能人が海の見えるところに別荘を買うのが何だかわかるような気がした1日でした。

大林勇設計事務所


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

暮らしの個性が、その家らしさになる。 [建築]

こんにちは、大林です。

 午後から本格的な台風が東海地方にも影響を及ぼすとのこと。外に置いてある、飛びそうなものをもう一度確認しなくては。
 
 降水量も1時間当たり34ミリなんて予報も出ているので、高台といえども安心できません。

さてさて。

先日、引渡後約1年半の写真を撮らせていただきました。
引き渡し後はバタバタで、なかなか「写真撮らせてもらえます?」と言いにくいことが多く、チャンスを逃すことが多いのですが、ありがたいことにご協力いただけました。

IMG_3009.jpg

やはり、完成ホヤホヤの時よりは、家に生命が宿っているというか、「House」が「Home」に変わったというか、設計者としては嬉しい時間。

Kさん、ありがとうございました。

大林勇設計事務所
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。