SSブログ
お父さんのネタ帖 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

天小屋さんリニューアルオープン(浜松市北区引佐町) [お父さんのネタ帖]

最近、雨ばかりです。参りました。



日曜日に古民家の打ち合わせも雨。

男三人で煙突の貫通部分についてああだこうだ議論してきました。



帰りに丁度3/7にリニューアルオープンした「天小屋(あまごや)」さんで食事してきました。



浜松市北区引佐町的場275-2

   麺処「天小屋」   

 ?(053)544-0789



チョイ悪オヤジさん夫婦の人柄が好きで、近くを通る時は顔を出すように心がけておりました。



天ぷらうどん大盛というのが私の好みです。







手延麺の銘柄が変わり、ツユも改良したとのこと。



ツユの色が薄くなり、麺も透明感のある仕上がりで、美味しく頂きました。



大林勇設計事務所

体が資本 [お父さんのネタ帖]

元木由紀夫選手引退の報道がニュースで取り上げられていますね。



http://www.kobelcosteelers.com/pc_info/20100304_5024/



実は高校生の時に、私は元木選手のプレーを見たことがあります。

あれは、今となってみればあと10日程で昭和が終わる昭和63年の12月末の出来事でした。



従兄弟がメンバーとして出場していた北見北斗高校は優勝候補筆頭の大阪工大高と対戦しました。そこに出場していたのが元木選手でした。



試合後、「恐ろしい奴らだった。」と聞いた気がします。



スクラムを組むと「シバくぞ、ワレ」とか「ボケ」など純粋無垢な北海道の高校生には厳しい関西弁の洗礼だったそうです。



公立高校の従兄弟たちフィフティーンは、大半の3年生が2週間後にセンター試験を受ける大事な体なので、ラグビー有名大学に推薦が決まっている相手校の選手とまともに当たって怪我でもしたら大変という心配もあったとの後日談も聞きました。



ともかく、体への負担が大きいラグビーの世界で38歳まで現役を続けた苦労と向上心には感銘を受けます。ラグビーに興味を持ち始めてから選手の名前を見たときに「元木選手ってまだ現役やっていたんだ。」という驚きましたから。



指導者としての今後の活躍に期待します。



今日からサッカーJリーグも開幕。

今年は不思議なご縁で楽しみが一つ増えました。

試験シーズン [お父さんのネタ帖]

http://mainichi.jp/select/today/news/20100210k0000m040081000c.html



先日新聞で読んだ話を本日のFMで思い出しました。凶悪事件にぎわす紙面の中にこの記事を見つけ心が温かくなりました。まだ読んでいない人のためにも御節介ながら張っておきます。



引用>>



埼玉県の女子中学生が先月17日、石川県輪島市の日本航空石川高校の推薦入試を受けようと会場に向かう途中、大雪の新潟県で立ち往生してしまった。試験をいったんあきらめかけたものの、吹雪の中を真夜中にヒッチハイク。大型トラックの運転手が行き先を変更して乗せてくれたおかげで試験開始10分前に会場に到着でき、見事に合格した。航空自衛隊のパイロットになるのが夢という中学生は「応援してくれた人のためにも夢をかなえたい」と喜んでいる。【宮嶋梓帆】



 合格を果たしたのは埼玉県川越市立野田中3年の川口瑠美子さん(15)。両親は学費の高い私立高校の入学に反対だったが、実技が学べる日本航空石川高の魅力は捨てがたい。「推薦でダメだったら公立高校にする」が約束だった。



 16日午後11時半、JR長岡駅(新潟県)。新幹線から乗り換える予定だった夜行列車が、折からの大雪で運休になってしまった。「もう間に合わない」。同時に夢は「終わった」と思った。母とともに立ちすくむ静かなホームで、涙が止まらなくなった。



 泣いている瑠美子さんを母が「絶対あきらめない」とたしなめた。そして、長岡駅を出た母は娘にヒッチハイクを提案した。瑠美子さんは車が通りかかるたびに傘を振り回して合図。吹雪の中を約2時間半歩き続けた。



 午前4時半、ガソリンスタンドで給油している大型トラックが目に入った。運転手の男性に駆け寄った。神戸に行くという運転手は「金沢までなら」と乗せてくれた。



 「同じ中3の娘がいる」と言う運転手はヨコヤマと名乗った。夜が明けるころ、金沢に入った。「よし、輪島まで行っちゃる」とヨコヤマさんが突然、向きを変えた。母と瑠美子さんが会場に着いたのは午前9時。試験開始のわずか10分前だった。途中の経過をずっと携帯電話で聞いていた浅川正人副校長は、試験に間に合わなかったときの対策も考えていたという。ヨコヤマさんは「がんばれよ」と励まして去って行った。連絡先は教えてくれなかった。



 試験の作文の題は「私が感動したこと」。大反対しながら懸命に励ましてくれた母のこと。遠回りして会場まで送ってくれたヨコヤマさんのこと。「人の優しさにふれることができ、感動、感謝、他にも色々と感じることができ、良かった」と懸命に書き上げた。



 後日、合格通知が届いた。真っ先にヨコヤマさんに知らせたかったが、連絡先はわからない。瑠美子さんは「感謝の気持ちを周りの人に少しずつ返していきたい」と思っている。



>>引用おわり。



改めて読むと、これって大雪の真夜中の出来事なんですよね。札幌に6年住んでいましたが吹雪の中を真夜中に歩くって命の危険を感じるほど恐ろしいですよ。無謀と言えば無謀だし、前泊すれば良かったのになんて意見もあると思いますが、お母さんの娘を思う心の強さとほぼ徹夜明けで試験に臨んだ受験生の精神力に強い感銘を覚えます。これからまだまだ試験は続きます。中学生も高校生も頑張ってください。

伊豆っていいですね。 [お父さんのネタ帖]

昨夜無事帰宅しました。



今回の旅行は工務店さんの積立バス旅行でした。

現場で見かける面々だったので、ほとんど初対面だった昨年に比べほとんど知った顔だったので気分的には楽でした。



今回の行き先は伊豆。



静岡県西部に住んでいる私にとっては、行ってみたい旅行先として伊豆というのはなかなかランクインしない存在でした。同じ県とは言え実は中々遠いのです。





世界遺産のハロン湾ってこんな感じ?





透き通った水



しかし食わず嫌いだったのかもしれません。

入り江の景色の綺麗な事。汚い海水浴場しか行った事が無かったので車窓から見る白浜にも驚きました。こんな綺麗な海水浴場が静岡県にあったの?という感じでした。



近くにもいいところが一杯ある。反省しきりの大林でした。



幹事から来年の行き先は大阪とのアナウンスあり。

積立はじめます。



大林勇設計事務所(WEBのデザインを変えました)





センター試験 [お父さんのネタ帖]

 めっきり寒くなり、まさに冬と言う感じです。

珍しく風邪を引いたようで鼻水が止まらない状況でしたが復帰しつつあります。

 

 話は変わってこの時期は入試時期でしたね。センター試験も先日行われたとの事。大工さんとも「娘さん、試験どうだった?」なんて話題も出ます。最近の入試は良く分かりませんが、国公立受験組はこの点数が2次試験の結果と加味されて合否判定が為される訳でドキドキの日々でしょう。私もかつて自己採点をするために朝刊を開くのが怖かったものです。皆さんどんな進路を歩まれるのでしょうか?



 建築の方面に進みたい方の検索に引っかかるかもしれないのであれこれ先輩面して書いておきましょうか。自分への戒めでもあります。学生生活を経て社会に出て今に至る一人としての私感です。学生時代に気付けばよかったな、なんてこともあります。



・施主さんにお金を預けてもらえるに足る人物であるよう努力する。

・物づくりは楽しくやりがいがある、ただし責任はとてつもなく重い。

・できないと思われている事をどうすればできるか考えることが大切。

・人を説き伏せることは重要、ただし一方的押し付けでは反感を買う。

・建築は芸術を伴う経済活動、絵に描いた餅をいかに実現にこぎつけるか。

・良い建築を見る事は大切、言い古された言葉だが旅は経験の肥やし。

・人間なくしては建物は建たない、現場との意見交換は宝物。

・勉強にやり過ぎはない、本代をケチってはいけない。

・向上心と問題意識と反骨心はあった方がよい。

・家作りが好きであればあるほどハウスメーカーでは苦労する。

・アトリエ系設計事務所は有名であるほど給料は安い(噂)。

・一級建築士は「足の裏の米粒」と言われている。→取っても食えない。

・現代建築にばかり気を取られがちだが、歴史に学ぶ事はとても多い。

・WEBが便利な現代だけれども、対人コミュニケーションは不可欠。



もっとたくさん勉強しておけばよかったなと思う37歳の戯言でした。



大林勇設計事務所

三連休いかがお過ごしでしたか? [お父さんのネタ帖]

遅くなりましたが三連休いかがお過ごしでしたか?



私は、打ち合わせに行ったり子供のラグビーの正月大会に行ったり休みとはいえないような時間を過ごしていました。



本当は元日本代表名波浩氏の引退試合に行きたかったのですけどね、年に一度の正月大会がこの日ではどうしようもありません。



私が子供の時から浜名湖ラグビースクールの正月大会では対戦相手の豊橋ラグビースクールも交えて保護者の方が作ってくださったうどんを頂くのが恒例になっています。大鍋で作るからでしょうか、昔と変わらずとても美味しかったです。



2代続けて同じラグビースクールに通う、時空を超えて体験を共有しているようで不思議な気持ちになります。やはり昔暮らした町はいいな、そんな気がする年のはじめでした。



大林勇設計事務所




↓最近の物欲

CABIN キャビン コンパクトフィルムスキャン 35 CFS-2.5

CABIN キャビン コンパクトフィルムスキャン 35 CFS-2.5

キャビン工業

ラグビー日本代表のジャージセットが届く。 [お父さんのネタ帖]

 年賀状もまだ終わっておらず図面の出力で忙しいのに、ネタができたので旬のうちに書きます。パパにもサンタさん来たね、と子供たちに言われました。



「K-MIXから宅急便だけど、何か当たった?」との家族の声。



 何とサイン入りの日本代表ラグビージャージセットがクリスマスイブに届いたのです。運んでくれたのはトナカイではなくクロネコさんでしたが。



 先日、地元FMのK-MIXを聞きながら仕事をしているとヤマハ発動機のラグビー部の矢富選手が出演していました。最後に日本代表練習着のプレゼントがありまして、希望の方はメールでどうぞ、との事でしたので中学生のとき以来のラジオリクエスト&メッセージ。ちょっとコメントを書き、最後には「頂戴」とアピールしたところ何と当たってしまいました。懸賞マイスターの母が言うには、何かコメントやエピソードを書くのが重要との格言があり、それが見事に証明されました。



日本代表を示す桜のエンブレム





ジャージとショートパンツとソックスのセット。





これはかなり嬉しいプレゼントでした。



桜のエンブレムに誓って

ガキンチョに混じってオジサンラガーマン、芝生にまみれて頑張ります。



次の練習が実に楽しみ。ガキンチョ共、待ってろよ!

日本代表(のジャージ)が相手してやるからな(笑)



大林勇設計事務所

子供の成長 [お父さんのネタ帖]

 バタバタした現場が片付き、最近は次作の図面製作とあるところからお話のあったモデル住宅の立案をしている毎日です。

 

 そんな折、夕方になると電話が掛かって来ます。

電話の主は長男か次男で、よそよそしくフルネームを名乗った後、「餃子が焼けるのでそろそろ帰って来てよ。」など、業務連絡が入ります。おかしくなって仕事を中断して夕食を皆で囲んでいます。



 今日は夕食の途中でデザートのケーキが食卓で切り分けられました。食事の途中なのに長男がフォークを持ちケーキに近づくので「食事が終わってからにしなさい。」と注意が喉元まで来た所、ヤツは予想外の行動に出ました。



 何と、フォークを定規代わりに当てて、大きいケーキを探していました。妻と顔を見合わせて爆笑。それも扇形の弧の部分をフォークのカーブに合わせていました。



 大人には思いも付かない事、子供の視点の新鮮さに感動しました。

ひさしぶりの完全オフ [お父さんのネタ帖]

土曜日に打合せと引渡を終え、日曜日久しぶりの完全オフ。

子供のラグビースクールも上級生が遠征のため休み。



今までなかなかできなかったことを試みる。



自転車ロングライド。今回は浜名湖一周!!



7時半ごろ、水とエナジーゼリーと500円を持って出発。

パンク修理セットとスペアチューブはサドルバックの中。



難なく旧細江町を抜け、旧三ヶ日町へ。

上り坂で何だか前輪が柔らかい予感。



次の信号待ちでタイヤ確認。

すると、直径1ミリくらいの異物発見。おそらく犯人はこれだとにらみ、抜く。プシューと空気が一気に抜ける。

バラのトゲだと思われる。



ここで一回目のパンク修理。

サドルバックからスペアチューブと空気入れを取り出す。



チューブを入れ替え、空気を入れる。

しかし、空気が全く入らない。実はチューブも空気入れも5年以上入れっぱなし。空気入れが壊れてる?汗をかくほど懸命にポンプを動かしてもまるで入らない。



事前確認を行ったことを大いに悔やむ。



このまま家族に迎えに来てもらうのも気が引けるし、不完全燃焼のやりきれない気持ちは消えない。



近くのコンビにまで歩き、少し考える。

空気入れをもう一度動かしてみる。空気は出ている。



すると、怪しいのは交換したチューブか?

手早くチューブを再び引っ張り出すと見事に大穴。

これじゃ、入る訳無いよ。自分に呆れる。

劣化して破れていたのか、バッグの中で何かにこすれて破れたのか。

とにかく犯人判明。



となると最初のチューブをパンク修理して再利用する事にする。そしてパンク修理キットを出す。何と、これも5年以上放置だったためゴムノリが完全にゴムと化しているし、パッチもベタベタ感なし。かろうじて一枚無理やり貼り付けそっとチューブをタイヤに戻し空気を入れる。何とか元に戻った。



ここから戻るか、初志貫徹するか自問自答。やるしかないでしょ。

コンビニでドリンクを買ったついでに応急修理用にガムテープを10センチほど貰いサイクリング再開。



パンクで30分以上ロスしただろうか?

その後タイヤは問題なく回り続けている。旧三ヶ日町を抜け湖西市へ。



車で何度も通っている道だが、浜名湖を見ながら自転車に乗るのは実に気持ちいい。



難なく湖西市を抜け新居町へ。競艇場の横を抜け。新幹線と並走。

といってもまさに風のように走り抜けて逃げられました。



ここで前回修理のパンク修理が不完全だったようなので、ガムテープでパンク修理。ガムテープはパンクの応急修理にはかなり便利な事は前々から知っていて、今回はこれに救われた感じ。今回は5分以内に修理完了。



その後浜名湖ガーデンパーク横を通り、館山寺を抜け帰宅。



疲労もしたが実に心地よい疲れ。

修理道具を事前チェックしていなかったために、とんでもない目にあうところだった。ガムテープに大感謝。替えチューブの状態確認は重要項目だというのも今回の教訓。



走行距離 65キロ

平均時速 25キロ

消費カロリー(心拍系表示)1650キロカロリー←かなり満足な数字。



※マウンテンバイク(シティスリック仕様)



体を動かすのは良い事です。その後ぐっすり睡眠を取りリフレッシュ後の月曜日の朝です。

頭が大きい人のための自転車のヘルメット(BELL社 TRITON) [お父さんのネタ帖]

最近、5時半起で朝のサイクリングを始めました。



昨年、少年ラグビーの付き添いで練習に参加してからは子供よりパパさんチームの方が頑張りすぎちゃうくらいで、俄然面白くなったため普段から体を動かして筋肉を柔らかくしたいと思ったのです。



当事務所のお客さんである「しとろ整体」さんには、設計開始前の運動不足バリバリの頃にお世話になり「大林さん、凝りまくってますね。」と言われ、「運動しなくては」という意識は持っていました。ただ、自発的になれないとやはり続かないのです。どうしても義務感に追われてしまう。



それが最近は自発的に体を動かす面白さを再び思い出したので、義務感抜きに楽しめています。



それで、本題のヘルメット。



私は頭が大きく帽子やヘルメットの選択にはいつも気を使います。

学生帽なんて、大きいものを探して購入していました。

子供の頃の赤白帽なんかもゴムを緩くしたり、何かしらチューニングを施してもらった気もします。



学生時代にのめりこんでいた自転車の時も、XLサイズのヘルメットでもどうにもフィットせず、騙し騙し使っていました。



それで最近自転車を乗り始めてから、交通事故も怖いのでヘルメットを新調する事にしました。学生時代の自転車ヘルメットをよく見ると1995FEBと書いてました。さすがに耐用年数過ぎてましたね。



で、本日これが届きました。



BELL トリトン

BELL トリトン

BELL



なぜかAMAZONが一番安くお得でした。

到着後、もちろん被りましたよ。すばらしいフィット感。

と言うかデカ頭には他に選択肢が無いのです。



頭が大きめな自転車ライダーの皆さん、BELL社のTRITONお勧めです。

安全第一でよいサイクリングを。
前の10件 | 次の10件 お父さんのネタ帖 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。